ブログ

ノートはノーカウントの略

ノートとか手帳は結局使うんだからいくら買ってもノーカウントだと思うんですよね!!!!(暴論)


ノートが子どもの頃から大好きで使いもしないのに買ってしまいます。
※早くも冒頭との矛盾。

新しいノートを開くとき私はこの白い世界に何を書くんだろう、何が書けるんだろうってワクワクします。でも最後まで使いきれたことはない。なんでだろう、残り数ページのところまで行くんですが唐突に嫌になってしまう、ひどいときは数ページ使って結局その辺の雑紙に色々書いてるとかあって、さすがにもったいないので、数年前から綴じノートをやめてリフィルタイプやリングノートを使うことにしました。失敗したときに、汚くなると途端に使う気が無くなるので手帳も綴じタイプではなくシステム手帳を使っています。

昔は手帳に何でもかんでも記録していて、起床時間、その日の天気、食べたもの、したこと、体調、愚痴などいつでも書きこめるように肌身離さず持っていました。その様子を見た人に「何をそんなに書いてるの?」って聞かれ「食べたものとか」って戸惑いながら答えたら「どうして?」ってさらに尋ねられて……私は納得させられる答えを持ち合わせていませんでした。なのでこれは特に目的もなく意味がないことに気づきやめ、今手帳はスケジュール管理、それから10年日記をつけています。記録しておかないと毎日が零れ落ちてしまって勿体ない気持ちだったんですよね。といいながら一定期間が経つと記録したリフィルは全捨てするので零れ落ちるとか何って感じですが、元々学生~新卒時代にメモしろって指導されまくってたので基本的にメモ魔ではありました。

話は少し変わりますが、ご存じの通り私は創作をします。サイトでしか公開しないですが、大まかなプロットやネタ・資料などを必要な時にメモして見返したいのでアナログの形で記録しています。人に見せられない内容もあるので、スケジュールとは別管理じゃないとダメで、100均でファイルを買ってまとめていました。じゃあノートも手帳もこれ以上要らないからこの話終わり、と思いますね?ところが、急にもっとかわいいのが欲しい~~~って思っちゃうんですよね、可愛かったらテンション上がって創作やる気出る~~~!って、別にやれとは言われてないんですけど。

で、リフィルパッド買ってしまった……だってほら、私手帳もA56穴なので万が一の互換性がある!リフィルも既に持ってるやつ使えるし。やる気も出た!やった~~~!


手帳やノートをパラパラとめくるのが好きです。リフィルもピンからキリまであるので好きなものだけ集めて眺めて悦に浸ったり。好きなものだけ残したいので書いたリフィルは必要が無くなればすぐ捨てます。それは創作メモも同じで、だから過去の創作物のメモは何も残っていません。もらってうれしかったコメントは全部印刷して綴じてある。

ネガティブな感情は、ノート類に書き出すようにしているけどそのまま手元に持っていると見返して目に入ったときに気分良くないので書いたらすぐ破って捨てるようにしています。大抵書き終わるころにはどうでもよくなってたりして、私は言語化が苦手なので思いついたことはなんでも紙に書きますが、頭の中のごちゃごちゃあふれた水をコップで掬って掻き出してるみたいだと感じることがあります。SNSアカウントにとどまらず、ノートも捨てるために書いているのかもしれないな。