ブログ

オタクを殺すな(推し香水の話)

こんにちはこんにちは!茅野です、推し香水が届いたので、何より優先してレポというか語りますね!まともなレポをお求めの方は#Scently買ってみたを検索してください、さぁ始めるぞ!

オーダーシート内容

今回推し香水の『推し』としてお願いしたのは、アルモニアの主人公「綾瀬樹」です。※オーダーシートの保存をし忘れたので、思い出せる範囲で書いていきます。

使用目的

普段使いしやすいもの。

推しについて

性別:男性

年齢:23~24歳

イメージカラー:ピンク

誕生月:6月

大人っぽさ・セクシーさ:5段階評価の4

一番似合う飲み物:(選択肢の中では)紅茶


▶誕生日、たぶんここで初めて明言した気がする。

作品設定・キャラクター背景

受精卵の遺伝子操作が一般的になりつつある近未来。大金を支払い遺伝子操作を受け、優れた遺伝子をもつ人種を「グロリア」、元々の人種を「アルモニア」と呼び、経済的・権力的地位の高いグロリアが上位層として社会を回していた。

その中で、綾瀬樹はグロリアとして生まれたにもかかわらず、グロリアの特徴である緑の目とアルモニア(本来)の茶色の目をもって生まれてしまう。その他の面では周囲の誰より優れていたが、目の色が違うというだけで「中途半端」と差別的扱いを受けてきた。紆余曲折あり、グロリアのエリートを育てる高校で目の色を隠しながら教師をしている。


▶いや、もうこれをオーダーシートに書いたの褒めてほしいんですけど、中二病過ぎない?さすがにアルモニアとかグロリアっていう固有名は出さなかったけど、目の色のところとか書きながらはっず~~~!って思いながら書いていました。おっかしいなぁ、漫画で描いている分にはそこまで感じなかったんだけどな~~~~~!箇条書きすると酷い中二病。今回啓司のことはがっつり削りました。

第一印象として周りから受ける印象と見えにくい内面

ぱっと見、グロリアの上位層に見える。生徒に絡まれてもかわす余裕があり、基本的にいつでも優しい。

内面は、劣等感にまみれている。自己嫌悪がすぎて自分を慕ってくれる相手への自己犠牲が強い。大切な人や頼ってくれる相手がいるので、憎い相手にも非道になれない。


▶樹のコンセプトは劣等感と自己犠牲でした。中二(ry

イメージしたい香り

清潔・清廉な感じ、ジャスミン・イランイラン


▶教師だけど愛人やってるので。

普段使っている香水や苦手な香り・希望

よく使ってた香水とかユエンの概念香水とか書きました。苦手なのは甘ったるい系、セクシー系、菜の花の匂い。あと香りの希望として「ユニセックスなもの」を希望しました。

届いた

撮影下手でわかりづらいけど、ピンクのラインが可愛い!

2週間で発送、2日後に到着しました。

解釈レター

オーダーシートから調香師の方が得た推しの解釈をどう香りに反映したかが書いてあるシート、解釈レターを読みました。

……作品設定一切触れられてない!!!あんなに恥ずかしい思いして書いたのに!!!いや、たぶん読んでる方も恥ずかしかったと思うけど、だったら書かなきゃよかった!!!でも書かないと、樹の劣等感をうまく表現できなかったんだ。はずかしい、もう二度と書かない!!(オーダーシート再記入の必要なしで再注文できるので書く必要ないよ)

第一印象と見えにくい内面で記入した内容にフューチャーしていただいて、特に「劣等感にまみれている」あたりをどう香りに解釈してくれるんだろうと思っていたんですが、「自己嫌悪がすぎて~自己犠牲~」と絡めて、『自分はどうなってもいいから、大切にしてくれる人たちを守りたい』という解釈でした。その通りです、ありがとうございます!!!!

推しの香り

ようやく香りに入りますが、「あー、あーこういう香りかぁ…」って感じでした、正直。

本当に推しをイメージしたものが欲しかったら、目的は普段使いではなくて推し概念を選んで、苦手・イメージする香りとかあんまり言わない方がいいかもしれません。

しかしもう一度解釈レターを読み返し、使われている香りの花言葉を調べて、オタクは死んだ。

TOPNOTE:フリージア(感謝、期待、純潔)・ホワイトローズ(純潔、尊敬)・イランイラン(誘惑、乙女の香り)

MIDDLENOTE:ジャスミン(愛想がいい、愛らしい、しとやかで美しい)・オレンジブロッサム(純粋、愛らしさ、花嫁の喜び)・チェリーブロッサム(精神美、優美な女性・純潔)

LASTNOTE:サンダルウッド(平静、沈着)・ヘリオトロープ(献身的な愛、熱望)・シダーウッド(雄大・君の為に生きる)

君の為に生きる……(うっ、胸が)。R18BLの主人公で愛人やってるキャラクターの香りに純潔・乙女・純粋がこれでもかと入ってるの、推しに分厚いフィルターかかってるオタクとしては「ですよね!!!!」しかないし、推しはひたすら美しくいてほしいオタクなので美しいとか優美は「わかる!!!」し、どんな言葉やカケラでも推しに絡めて解釈していくの、自創作にもかかわらず二次創作してる感じで、オタクの私は胸がいっぱい……これ伝わりますかね。樹木の香り(ウッド系)入ってるのも、樹にかかっててもうこれ樹じゃん。もうこれ樹じゃん。一応書いておきますが、オーダーシートに綾瀬樹の名前は一切出していません。

最初の違和感は「そもそも樹は香水をつけるのか?」という点で、届いたものがTOPNOTEがイランイランの強い香りだったからなんですが、よく考えるとあの環境なら香水くらいは付けてるし、啓司が執着する色気(誘惑)……イランイラン解釈一致だし、樹がこんなに強い香りをつけるか?という疑問も啓司の香りが移っている説あり寄りのありありで、私より調香師の方のほうが樹の解釈正しくない????ふ~ん、樹はこんな香りを放ちながら教師してたんだね……へぇ。

まとめ

というわけで、結果的に満足しました。二週間のワクワクウキウキと、自創作の二次創作オタク体験と、推しの香水と、解釈レターが3000円ちょっとで手に入ります。使っている香水やイメージや苦手な香りなど要望をものすごく汲んで作ってくれるので、誠実な印象を受けました。これ、啓司のこととか入れてたらまた違うものになったのかなとか概念に振った推し香水とか気になるけれど、とりあえず今は樹を楽しもうと思います。

購入先

Scently https://scently.jp/